
第19回優勝者:張敏賢プロと女流:根本佳織プロが司会進行を勤める中、緊張しまくりで望んだ地区予選は半荘戦三回行ってスコア上位8人が決勝卓(2卓)へ進めるという試合形式。
今日の参加人数は30人くらいだったかな。
ルールは問答無用の箱下ありテンパイ親連荘でアリアリの50分打ち切り。運が悪ければ北家は親が1回しか回ってこないというツキ勝負みたいなルール。
初めてのルール…今日はどうなるのかな…

リア麻は約一年振りのやす。しかも雀荘で知らない人と打つなんてのは実は今回が初めてw
内容は最悪で、初戦は手がプルプル震えてくるわ他人の仕草が気になるわでデビュー戦は飛び寸前のラスw
2回戦はカン7萬で食いタンのみを張ってるところを大明槓して無理矢理嶺上開花してアガッただけorz
オーラス断トツラス目だったやすは国士1向聴まで漕ぎ着けたが後の祭り…orz
半荘2回で−100オーバーの素人麻雀全快とか

予選最後の3回戦目もリーツモピンフドラ1を子でアガッただけ。他家が勝手に沈んでくれたおかげで2着で終了。
そして予選の結果は…ブービー賞でしたw
隣の卓ではダブル役満が飛び出るし別室でも役満が出るという激しい予選、実力も運も無いへっぽこやすでは全く歯が立たず、両国・国技館へのキップは当然のように手に入れる事は出来ませんでした。
帰り際、すぐるさんが駆け付けてくれたので予選会場近くで三人仲良くMJ並び打ち

すぐるさんありがとうございましたm(_ _)m
今日、リア麻打って改めて思った。やっぱりMJって…
楽w ←ツモ&譜計算全自動派らしい
結果は残念ですが
そんなこともありますよね……
MJってほんと楽ですよね(≧∇≦)
て言うか、逆に勝てたりして(笑)
昨日は楽しかったです(・∀・)ノ
慣れない環境や知らない人とやると緊張しちゃいますよね(^o^;
僕なんかMJデビュー戦も手が震えてましたから
結果は残念でしたがまたトライして下さいね!
さてマニアリーダーはどうだったのかな?o(^-^)o
リア試合となるとこれまた緊張倍増ですね(v_v)
リアマは六月以来うってないですね・・・
やりたいんですが人数が・・・
またマッチヨロシクです♪
大会でスコボコにされましたw
MJはやっぱり楽、ホント楽です^^;
>すぐる 様
わざわざ駆けつけてくれてありがとうございました!
原付でブ〜ンなすぐるさんの姿凛々しかったです^0^
月末また是非聖地で♪
>☆ひろ☆様
何でこんなに緊張するの?ってくらい緊張しました(泣)
他家がロンされてるのに点棒払おうとしたアホは私ですw
>ちくび様
ドッとお疲れになりましたw
すぐるさんとの並び打ちの方が伸び伸び打てて楽しかったのはここだけの話w
>ぴかみい様
リア麻慣れって大事ですね。
次回はいつもの麻雀が打てるといいんですけどね。
こちらこそマッチしたらガチで球戦お願いしますm(_ _)m
自分もフリーとか行かないので
知らない人と卓を囲んだらどうなるんだろう?
でも挑戦しがいのある大会ですよね
そんなのがまたあれば声かけてくださいw
ナント言っても圧力がw
残念な結果でしたが次も参加してみては^^
俺は点数計算人任せでした^@^
怖そうな顔した人は反則です…
それだけでチビリますw
次回は三人で参加しましょ〜♪
>C-BA 様
全然違いますね。
リアルはリアルの駆け引きとかありますもんね。
下家のおっちゃんが顔色伺う視線がなんか気味悪かったです(汗)